お護摩の火で祈願し、自宅にお祀りしていただくお札を護摩札(祈願札)といい、寺が祈願してたき上げるお札を護摩木(添え護摩)といいます。護摩木は千古の秘法であり、大変に「霊験あらたか」と人気があります。
護摩木〔ごまぎ〕は 1本 200円 です。
護摩木には願目(願いごと)と名前(個人名・会社名)を記入します。
願目(願いごと)の記入例は院内に掲示してあります。
願いおき護摩木として連日のご祈願も受付けおります。
 |
 |
その日の護摩木は、その日の内(24時間以内)に祈願いたします。 |
お問い合わせに携帯メールをお使いの場合、パソコンからのメールを受信できるよう設定をお願いします。